写真や動画の保存・共有のおすすめ【Google、Amazonなど】

写真や動画の保存・共有のおすすめ ♻️ エコ・節約

写真や動画をオンラインストレージ(写真などデータをインターネット上に保存することができるサービス)で保存したり、共有するのは、とても便利ですよね!
なかでも大人気のGoogleフォトは、2021年5月末までは無料で(ファイルのサイズを圧縮して)無制限に写真や動画をバックアップできましたが、それ以降は無料で保存できる容量は最大15GB(GmailとGoogleドライブで使用している容量を含む)までになりました。
保存している容量が15GBを超えた場合には、超過したGoogle Oneの保存容量(GoogleフォトとGoogleドライブとGmailで使用している容量)に応じて年会費を支払う必要があります。
そのため、Googleフォトを使い続けるか迷っている、あるいは迷っていた人も多いと思います。
今回は、写真や動画をオンラインストレージで保存・共有する方法のおすすめを3つご紹介します。

スポンサーリンク

Googleフォトを使い続ける

まず1つめは、増えた保存容量に応じて100GB、200GB、2TBなどのGoogle Oneの有料プランに申し込み、Googleフォトを使い続ける方法です。
最大で5人(自分を含むと6人)の家族と有料分の保存容量を共有できます(一人当たりの料金を安くすることができます)。
Google Oneの有料プランに申し込むメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
・優秀なGoogleフォトの検索機能が使える(人物やペットなどを自動認識も優れている)
・今までGoogleフォトを使用していたのであれば、そのまま続けて使用できる

デメリット
・毎月または毎年の支払いが必要になる
・写真は1600万画素、動画は1080P(横1920ピクセル、縦1080ピクセル)に圧縮される

Amazon Photosを試しに使ってみる

あなたが、Amazonプライム会員であれば、Amazon Photos を使うことで、無料(Amazonプライム会員の会費は継続して支払う必要があります)で無制限に写真をアップロードできます。
アップロードされるファイルのサイズは圧縮されず、RAW(未加工)ファイルも無制限に保存できます。
Amazon Photosを使うメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
・Amazonプライム会員になっていれば、最大で5人(自分を含むと6人)の家族は無料で無制限に写真をアップロードできる
・写真のファイルのサイズは圧縮されない。

デメリット
・Amazonプライム会員になっていなければ、毎月または毎年の支払いが必要になる
・動画など写真以外は、5GBまでしか保存できない

動画が5GB以内の場合

Amazonプライム会員であれば、Amazon Photosを試してみることをおすすめします。

動画が5GB以上ある場合

保存する動画が子どもの3分以内の動画であれば、「家族アルバム みてね」で保存する方法があります。
「家族アルバム みてね」は、株式会社ミクシィが提供している写真や動画の共有サービスです。
写真や動画(1本あたり3分以内)を無料かつ無制限にアップロードすることができます。
無料会員の場合は、パソコンからのアップロードができませんが、スマホからアップロードできますので、それほど困らないと思います。

子ども以外の動画や子どもの動画でも3分を超える動画であれば、YouTubeの「限定公開」または「非公開」で保存する方法があります。

<注意>「家族アルバム みてね」やYouTubeは、写真や動画の共有サービスであるため、写真や動画を保存する目的のみで使用することを推奨するものではありません。

複数の無料オンラインストレージを使う

Googleドライブの15GB、Amazon Photosの5GBの容量であれば、無料で使えます。
そのほかにもOneDriveの5GB、iCloudの5GBなどの無料で使用できるオンラインストレージがいくつかあります。
無料で使い続けたい場合には、これらの複数の無料オンラインストレージに分散して使う方法があります。
複数の無料オンラインストレージを使うメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
・無料である

デメリット
・管理や整理がたいへんで、保存や共有に手間がかかる
・複数の無料オンラインストレージを合わせても容量の限界がある

複数の無料オンラインストレージの容量を超えても、無料で続けたい場合には、ハードディスクやUSBメモリーに保存するしかありません。
ただし、ハードディスクやUSBメモリーに保存したファイルは、火事や水害などの天災や故障のリスクがあります。
もちろんオンラインストレージにもデータの流出やデータの消失などのリスクがあります。

まとめ

写真や動画を保存・共有するためのオンラインストレージサービスのおすすめを紹介しました。
特にGoogleフォトやAmazon Photosは、専用のスマホアプリもあり、スマホで撮った写真や動画は自動でアップロードされて、とても便利で快適に使えます。

  • Googleフォトの優秀な機能を継続して使いたい ⇒ Googleフォトを継続して使う
  • Amazonプライム会員である          ⇒ Amazon Photosを試しに使ってみる
  • Amazonプライム会員ではなく、無料で使いたい ⇒ 複数の無料オンラインストレージを使う
タイトルとURLをコピーしました